コブラ, コペルト, コペンハーゲンファー, コホロ, コボ, コミネ, コミュニティ ..


石川修司
「前哨戦で勝って後楽園大会、勢いに乗りたかったんですけど……う〜ん、うまくいかなかったですね。まあ相変わらず(セコンドが)介入してきたりとか、今までいなかったテイオーさんが……テイオーさんじゃねぇや。MEN'Sテイオーか。セコンドついたら余計やりずらいっていうか、元々僕は直線的過ぎるんでね。それでやってきたんで、ちょっと闘いずらいっていう面もありながらやってますけど……。まあちょっと風戸がすごい頑張ってくれたんで応えられなくて申し訳ないなって。フォローしきれなくて本当に申し訳ないことしたなっていう気持ちです。ただ向こうが29日の(試合)形式、薔薇1000本デスマッチって言ってきたんで。僕の記憶が確かだったら僕は薔薇1000本、今まで何回もやってますけど、1回も負けたことないんで。むしろウェルカムなんでね。その薔薇の海にFUMAを沈めてユニオンのベルトを獲り返したいなと思います」
ーー後楽園大会ではテイオー選手がセコンドにつく可能性もありますし、介入してくる可能性もありますが。
「そうですね、それは百も承知の上なんで。それを分かっていて最初に『ノーDQでやらせろ』って僕も言ったんで。もう介入込みで、そいつらまとめて相手するつもりでいます。その中で自分は勝ちたいと思います」
ーー風戸選手を五寸釘で流血させていましたけど、当日薔薇以外の凶器を持ち込んだ場合はどうしますか?
「それは全然。自分は大日本さんのリングでいろんなデスマッチもやってきたんで。僕はどんな形式でも、薔薇以外のどんなアイテムを持ってきてもらっても耐えられる体があるんで、何でも来てもらっていいです。ただそれ以上の痛みを与えますよ。もうこの形式で失敗したなって、このアイテムで失敗したなっていう痛みをFUMAに与えて自分が勝ちます」
ーーイサミ選手の時は「手を出すな」ってことで、ほとんど3対1みたいな形でしたけど、テイオー選手が加わると4対1になる可能性がありますが……
「まあそれでもやっぱり向こうがそういう感じで来るからって、自分もそうやっちゃったら終わりなんで。自分は正しく一人の力で勝ちたいなと思います」
ーー4対1でも負けるつもりはない?
「もちろん」


電動工具/インパクトレンチ | 高山質店 公式オンラインショップ

<試合後コメント>
木髙イサミ
「まず中津に感謝……坂口征夫戦が決まったあとでしたけど、今のタイミングで中津とやれたのが本当によかったですね。やっぱ地下の総合格闘技だとかいろいろなところに出場してきたっていうバックボーンがあるって聞いていたんで、そういうのを警戒しながら試合しましたけど、打撃もサブミッションも、もちろんプロレスも。まだだって(デビューして)1年……1年どころか半年ですよね? 次やったら本当に分からないんで、結構僕は早急にもう1回やりたいですね。それは中津のためにじゃなくて僕のために。記者の皆さんとかお客さんが見ていてどうか分からないですけど、僕の中で本当に得るものが大きいシングルでした。若手とやっているとかそういう印象は全然なかったですね。本当に厳しい……厳しいっていうか強い相手でした」
ーー試合後、坂口選手が来場してリングに上がるのは拒否してましたが、向かい合ってみていかがでしたか?
「いわゆる坂口さんの殺(や)る気スイッチがたぶん入っているのが、入場ゲートから入ってきた段階からそういう雰囲気が出ていたんで。でも僕もね試合直後でアドレナリンがバンバンだったんで、今からでもとは思いましたけど、やっぱりそれはね無理ですね。万全の体勢で迎えたいんで。一戦終えたあととかではなく。坂口さんが殺る気スイッチをガッと入れて、たぶんいつも通り『殺ってやる』ってなってるはずなんですよ。そういう殺伐としたピリピリとしたオーラというか、本当にヒシヒシと感じたので……感じたから僕はそれを存分に活かして、僕の中の殺る気スイッチをオンにするっていうのは、どれくらいそれを楽しめるかだと思うので、僕も殺る気スイッチ入りました。元々今まで何回もシングルもあったし、タッグでも当たったし。そんなに数多くは試合してないですけど、その全部が僕の中ではバチバチに殴り合って、シバキ合ってっていう、刀で言ったら鍔競り合いみたいな緊張感の中での試合だったんで。それが本当に楽しかったんで。次そういう試合になるか分からないですけど、それ以上に厳しい試合にはなるとは思うんで。もし刀の鍔競り合いであるとするなら、もしかしたら斬って斬られてっていうところまで行くかもしれないですけど、そこまで含めて楽しみたいですね」
ーー向こうは「楽しくない。これまでの借りもある」と言ってましたが。
「そう思っているからこその……もちろん試合をする度に坂口征夫っていうプロレスラーは強さとかがどんどん増してきているんですけど、元々持っているもの以上にプロレスラーとしてどんどん強くなっているし、ちょっと怖い部分はどんどん増えてきているんですけど、それでもやっぱり一番の坂口征夫の僕の中での凄さっていうのは、他のプロレスラーには出すことが出来ない殺気だと思うんで。それが正直言って、今日のエプロンサイドから伝わってくるそのオーラだけでも怖いっすよ! 人を殺すかもしれないっていう目つきっていうのは怖いっすよ。でもその中で楽しめたらもう1個、自分の中で上に行けるんじゃないかなっていうう気がします。僕はもう1個上に行きたいんで、次のユニオンのホールで万全の状態でシングルをして、もちろん勝った上で楽しんでもう1個上にステップアップしたいですね。でも楽しみです、それが」
ーーこれまでも怖さっていうのは他の選手にあったと思うんですけど、坂口選手の怖さっていうのは人を殺すかもしれないっていう部分?
「何か……前に似てる雰囲気を持っていたのが佐藤光留ですよね。そういうような怖さですよね。もしかしたらサブミッション1つにしても、取られた瞬間に(関節が)外れているかもしれないっていう。蹴り一発当たったらもう(骨が)折れているかもしれないし。そういう1個当たったらもう終わるかもしれないっていう緊張感。他のレスラー、いわゆるヘビーと言われている人たちからいろんな人たちとやってきましたけど、やっぱりちょっと特殊ですよね。坂口征夫の僕の中のイメージでは刀……日本刀だと思っています。剥き出しで向かってくるイメージ……そんなレスラーいないですからね。だから楽しいんですよね。楽しみです」

マサ高梨と共に現れた坂口が靴を脱いで素足でエプロンまで上がると、イサミは中に入るように促すが坂口は首を振って拒否。イサミが「言いたいことは直接言うと、マサ高梨から聞きました。直接言いたいことって何ですか?」と尋ねると、坂口は「もうさ、お前とやること決まってるからさ、俺スイッチ入ってんだ。だからリングの中入ると抑え効かなくなるから、今日はここでいいよ」と殺気を漂わせながら言い放つ。
それを聞いて「別に今からでも構いませんよ」と言ったイサミだが、「スミマセン」とこの場での対戦はさすがにないと謝罪。すると坂口は「何かさ俺との試合、楽しい楽しいって言ってるみたいだけどさ、俺はあんたに散々やられてきたんだ。楽しくなんかなんねぇよ! 後楽園でおめーぶっ倒してキッチリ借り返させてもらうよ」と宣戦布告。

ユニオン3.28横浜大会 FUMA&宮本&SAGATvs.石川&柴田&風戸

2019年3月22日閲覧。毎日新聞 (2018年10月21日).
2018年10月21日閲覧。 また、新年に交わす「明けましておめでとうございます」は実は年が明け歳神様を迎える際の祝福の言葉でした。 お正月は、もともと「歳神さま」をお迎えするための行事です。 デイリースポーツ (2019年8月23日).
2019年10月13日閲覧。 デイリースポーツ (2015年3月16日).2015年3月17日閲覧。 3月 – 『立命館百年史』刊行開始(2014年完結)。

アメリカ国旗を勢いよく振りながら入場した福田。続いて立花はるみ嬢をエスコートしながら入場した円華は「はるみちゃんが煮え切らないから今日はこれを持ってきたよ」と言って、シューズから本物の婚姻届を取り出す。
それをまじまじと見たはるみ嬢は「(書いてある名前が)円華じゃない……」とポツリ。思わず動揺する円華だが「あとは妻となる人の欄に立花はるみと書いてハンコを押してもらえば、僕らは晴れて夫婦になるわけですよ!」と言い張る。

コブラがヒロインを救出するというもの。 原作でも実際そういうシーンで ..

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります

シスターを踏まえている、+114514点; 2016年01月02日 ..