【コブラゴルフ】trusty rusty(トラスティラスティ) ウェッジ


DGツアーイシュー装着品がセール品ということと、定期的に参加しているコンペのコースで、残り100〜110yにマッチするウエッジがほしかったので購入。

当方、タイトリストAP2 710とTVD-Rを使用していますが、距離の打ち分けをできるほどの腕前でもなくPW(46°)とAW・SW(52/58°)のギャップを埋めるべく道具に頼ってしまいました。

まだ練習場だけでの使用ですが、顔つきも違和感無く使用できています。

・打感:カーボンスチールを使用しているだけあり柔らか目。

・スピン性能:フェースのミーリング?さび加工?のような工夫もあり練習場のくたびれたボールでもしっかりバックスピンがかかります。50yのアプローチでも、「トン、ト、ト、ト」といった止まり方をしました。

・ソールの抜け:練習場ではトライバンスの効果はあまりわかりませんでしたが、平均点だと思います。


何より感動したのはシャフト!
AP2 710には普通のDGS200を装着していますが、打球のイヤな振動も少なく、気持ちの良いしなりが感じられ、操作する感覚がわかりやすいので打っていて楽しいです。

奇数ロフトのクラブは少なく46°52°のスキマをちょうど埋めれました。

AWSWも気になり始めています。

手入れは面倒そうだけど、金額も安いので買って損は無いと思います。


コブラ トラスティラスティtrusty rusty すごいいい感じです!

発売当初から目を着けていた商品ですが、1年経って大幅なマークダウンでしたので、最初57°と53°を購入しました。元々がキャロウェイのウェッジで56°と52°だったのでこのロフトにしました。57°はサンドウェッジとして飛距離はほぼ同じでしたが、53°のアプローチウェッジは100Yに届かなくなりました。微妙な距離の違いですが、アイアンからの流れがあるので51°を購入し直しました。
先に使っていたキャロウェイのウェッジはシャフトがメンフィスのM10Bでしたので、今回NS950になるので少しクラブが軽くなるかと思っていましたが、このウェッジはヘッドが重いためか総重量が全く同じでした。その分ヘッドの効いたクラブになっています。
ウェッジの形状として、バンスの真ん中に凹みがあるので構えた時の座りが非常によく構えやすくなっています。特に下が硬いライでもリーディングエッジが浮き上がらず、ミスが出にくくなっています。
最近のウェッジはバンスの幅が広いウェッジが主流ですが、このトラスティはその点幅が狭いので、硬いバンカーの時に弾かれること無く性能を発揮します。バンス角自体はしっかり付いていますので、フェースを開いて打てる方は柔らかいバンカーでも問題無いと思いますが、バンカーショットが苦手な方は合っていないかもしれません。どちらかと言うとアプローチ専用のウェッジとしたほうが合っていると思います。
スピン性能は抜群に良いと思います。キャロウェイのウェッジはあまりスピンがかからなかったので、転がしてアプローチしていましたが同じ感覚でアプローチするとスピンで止まってしまいほとんどショートになるくらいです。デッドに攻めてスピンで止める感じで打つことが出来ます。

昨年、100を切った記念に51°と57°を購入し、1年半ほど使いました。

■やさしさ:簡単ではありませんが、このウェッジを使って上達していきたいです。買った当初は中々バンカーから出ずに苦労しましたが、練習していくにつれ安定して脱出できるようになりました。

■構え易さ:ソール形状から普通に構えても開いて構えても、すんなりアドレスできます。

■操作性:私の腕では難しいですが、低く打ち出すことも高く上げることも可能です。

■打感:芯を食えばとても柔らかく、スピンもかなり効いている手応えです。

■スピン性能:私の腕でもたまにですが戻ることがあります。

購入動機は、Cobraが好きだったこととデザインがカッコ良かったこと。これは今でも変わりません。
US仕様の赤錆加工を購入しましたが、バンカーで使っていると加工が剥げてシルバーに変わります。使い込んでいくうちにフェースも錆びてきましたが、なかなか味のある色わいだと思っています。

現在、かなり値段が下がっているので他人と被らないクラブが欲しい方にはオススメです。

コブラ トラスティ ラスティ 51度 57度 ウエッジ 2本セット クラブ

Trusty rusty BIG(2012) ブラック 50°

Trusty rusty(2012) ノーメッキ 51° USA