聖地マリージョアにてイム様と五老星により抹殺されたコブラ王は死の間際にアラバスタ王国が進むべき路を見つけたと言っていましたが…


ポーネグリフ(約30個)って、「ある巨大な王国」が最後っぺのように世界に運んだと思ったけど認識がまた変わる。後の世界政府はシャンドラなどポーネグリフが運ばれた都市(国)を滅ぼしてます。


ビビも ”Dの一族”!コブラ王の伝言 ”アラバスタの進むべき路” とは?

コブラから「D」の名前が出たのは、描かれて無いだけでロビンから何か聞いたのか独自で調べたのかと思ったらリリィ女王の手紙の名前。フルネームは「ネフェルタリ・D・リリィ」で自分もまた隠れ「D」だったと。

それはリリィ女王を指してると思ったけど、こうなってくると謎が深まる。世間的には「最初の20人」に名を残しつつもネフェルタリ家が天竜人にならなかったので19本の武器らしいが…ねぇ?

Dの一族とは?ネフェルタリ家とは…※ネタバレ注意【ONE PIECE1085話】 ..

瓜二つ以上の何かがあるように思えて仕方ありませんが、逃走中のビビは、父コブラ王が殺害された現状も、自身の置かれた状況もわかっていません。

つまり、ワンピース界で起きている ”空白の100年” や ”Dの一族” の謎を発端とした争いは、リリィ女王の計画したものとなります。

ネフェルタリ・D・コブラ アラバスタ王国第12代国王で,ビビの父親。「国とは人」と考えており,絶えず人民のこと.

ローもフルネームに「D」が付いてました。隠し名だそうです。幼くして親を亡くしたので、「D」について嵐を呼ぶとか神の天敵とかはコラソンの受け売りで詳細は分かっていませんでした。とはいえ、親から名前を隠すように言われた事が伺える。

その手紙の送り主の名がネフェルタリ・D・リリィであることが明かされます。

ワンピース第1085話“ネフェルタリ・コブラ死す”感想・考察(その1)アラバスタ王女リリィは“Dの一族”だったという衝撃

あー、コブラ王ガチ死亡と分かるサブタイです。アニメ『ドラゴンボールZ』の次回予告でまだ戦ってもいないのに「ヤムチャ死す!おそるべしサイバイマン」と流れ、子供の頃の「え?」を思い出しますね(思い出しません)。

「ある巨大な王国」VS「20の連合王国」の戦争中に、アラバスタ王国は寝返ったとか思想に共感したとかでなく、はなっから「ある巨大な王国」側でスパイとして潜り込んだ説。


アラバスタ王国の国王ネフェルタリ・コブラ役はセンディル・ラママーシーに決定 ..

コブラ王が天竜人という存在を肯定するわけはないですから、ネフェルタリ家が最初の20人の一角でありながら天竜人にならずに地上に残った事は正しい判断だったと思う傍、何故そうしたのかは気になっていたでしょうし、リリィ女王がどうなったかも知りたかったから五老星にそれを質問したのだと思いますが、知りたい事の本命はDの意味だったはずです。

ネフェルタリ・D・ビビ アラバスタ王国王女で、現国王ネフェルタリ・コブラの娘。勇気と優しさに溢れ、こうと決めた.

コブラ王は実際にDであるルフィと関わり、また世界政府がDを隠そうとする姿勢を見せていた事にも気づいていたでしょうから、おそらく彼の仮説のネックになっていたのは、Dが天竜人達にとって何者であったのかという事だったんじゃないかと思います。

「アラバスタ王国」の国王でビビの父親、ネフェルタリ・コブラ役発表! ..

時を同じくして、エッグヘッドではベガパンクの配信により、空白の100年やポーネグリフ、古代兵器、”Dの一族” 等、幾つかの謎が明かされています。

ネフェルタリ家は最初からDではない 戦争を始めた王とリリィは別人である 途中から名前にDを付けた 弟にD ..

心優しき王として、作中でも様々な活躍を見せてきたネフェルタリ・コブラ。世界政府の手で殺されてしまいましたが、彼の意志はサボがしっかりと引き継いでいます。おそらく、サボは何らかの手でビビやルフィとコンタクトをとり、コブラ王のメッセージを伝えるはず。今後の展開に注目していきましょう!

ONE PIECE | 第1085話『ネフェルタリ・コブラ死す』ネタバレ

そして「20の連合王国」と何年戦争したか定かありませんが、こうなってくるとネフェルタリ家のアラバスタ王国は「ある巨大な王国」側が最初からスパイ目的で作ったというか新王が誕生した可能性も出てきた。

「ガルルルル!」 コブラ「夜明けの旗をかかげ……ネフェルタリ・D・リリィ…頼んだぞサボ君!生きのびろ」

コブラ王はおそらく代々受け継いできたという800年前のアラバスタの国王だったリリィ女王が残した手紙の内容が若い頃から気になっていたのではないかと思います。

アラバスタ王国 国王 ネフェルタリ・コブラ #onepiece ..

コブラ王の現在の声を担当しているのは声優・俳優などで活躍している郷田ほづみです。アニメの音響監督も手がけていて、様々な作品に関わっています。芸歴は40年を超え、洋画の吹き替えや舞台の演出なども務める人物です。

ワンピース 1085話“ネフェルタリ・コブラ死す” 感想その②

やはりカギとなるのは、リリィ王女の残した手紙ですよね。今回は差出人をイム様が気にしていましたが、読者としてはやはり内容が気になるところ。おのれ、五老星の誰かがうなり声など上げなければ、一節がまるまる聞けたところを!やっぱり沈みゆく世界にとかそういう感じなのでしょうか?それとも別のなにか…。

そこで、ネフェルタリ家が実はDの一族であることを明らかにします! アラバスタに眠る真実を知るため、コブラ王の前にはイム様が現れます

が、アラバスタ王国自体は4000年以上の歴史があるけど、ネフェルタリ家が君主となってからはコブラが12代目です。800年前のリリィ王女が初代だったら在位平均70年でギリギリ現実的にあり得るライン。

【ワンピース】1085話「ネフェルタリ・コブラ死す」がつまらない理由【簡易版】 ..


ネフェルタリ・D・コブラが死の間際に辿り着いた進むべき路とは?〜打倒天竜人?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

本名 ネフェルタリ・コブラ 星座 みずがめ座 血液型 F型 好物 コナーファ 初登場 単行本16巻 第 142話『ドクロと桜』

ふと思ったのですが、イム様ってそもそも最初の20人なのでしょうか?いや王の言葉の切り方からすれば、最初の20人にいたとも取れるし、最初の20人に敵対したとかにもなりえますから。

ネフェルタリ・ティティ 声優:??? アラバスタ王妃であり、コブラの亡き妻。 美しい面立ちや愛国心は娘であるビビにも受け継がれている。

こうなるとイム様が注目していたルフィやチも気になりますし、ポーフを作った光月家や世界の禁忌を知ったであろうロジャー、Dの名を持ち暴虐を尽くしたであろうロックスについても、イム様が何を思っていたのかが気になります。

コブラ王が五老星に聞きたかった「リリィの行方」と“D”について

つまり、リリィ王女がアラバスタ君主となってネフェルタリ初代、弟が2代目で…約800年でコブラが12代目はさもありなん。

実写ドラマ版「ONE PIECE」アラバスタ王国・コブラ王役が決定!

国を乗っ取ろうとするクロコダイルに放ったセリフで、地下祭殿を崩落させ自分もろとも道連れにしようとしました。フィクションに登場する王様はいざという時に決断できず情けない醜態を晒すことが多いですが、コブラ王は自分を犠牲にしてでも国と民を守ろうとする、まさに名君です。

【実写版 ONE PIECE】ネフェルタリ・コブラのキャスト発表!

そしてワンピースの大きな謎である“D”についても言及。これまでコのセリフなどから神々の敵対者、すなわち政府の敵にあたる立場と思われていましたが、最初の20人であるリリィ王女にもその名前があることが判明しました。となると、Dの一味も政府に加担していたことになりますが…なぜこの存在がそこまで禁忌とされるかはまだわかりませんね。

ネフェルタリ・コブラ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

「ある巨大な王国」が何かキナ臭い19の王国を嗅ぎ付けリリィ王女爆誕もあるかなぁ。ネフェルタリ家の前の君主がどういう一族か、アラバスタがどういう国かは分からんが、ネフェルタリ家が治めるのはアラバスタ王国にとって結果的に良かったはず。