カマグラゼリー(ED薬)最安値のパタヤ薬局。 | ジェイの素人タイブログ
と言うのも、(日本と同じく)タイでも、ED薬を薬局で店頭販売することは原則禁止されていて、病院やクリニックなどで購入する際も医師の処方箋が必要ということになっている。もちろん、偽物(コピー品)を取り扱っていれば最悪だが、ただ、店側からすれば、海外企業から本物を仕入れて販売するだけなら「個人輸入代行」という形で逃げれるので、こそっと売っている店は意外に多い。もちろん、堂々と店頭販売している店などないので、欲しい人は周囲に気を配って、「シアリス・ミーマイ?(シアリスある?)」などと、こそっと尋ねるのが得策である。
【バンコク】ED薬のシデグラ、バイアグラ、シアリスなどが安く買える薬局【SCファーマシー】 ..
というわけで、いつの間にか下ネタになってしまったが、タイでは本物コピー問わず、簡単に手に入るので購入の際は注意されたし。本物かどうか心配な人は、薬剤師がいる街角のクリニックや病院で購入するのがベストだが、薬局で買う際もパッケージに記載されている企業(製造元)などきちんと確認するようにしたい。怪しい場合は、「コンテー(本物)?コンプロム(偽物)?」と尋ね、販売員の顔色を伺ってみるのもアリ。(とは言え、最近は中国製など精巧なコピー商品もあるのでどれが本物であるかは、素人目線では判断できないような気もするが・・)
と、コピーと言えば、先日のこと。パタヤを訪れた知人がED薬(勃起促進)であるシアリスが欲しいと言うので、「何軒か薬局(PHARMACY=タイ語でラーン・カイヤー)を回ればすぐに見つかるのでは?」などと、その辺にある小奇麗な薬局(inソイボッカウ)に入ってみたのだが、尋ねた1軒目で購入できたのだった。(女性店主は一瞬怪訝な顔をしたが、すぐに商品棚の裏からこそっと出してくれた・・)
カマグラゼリー(ED薬)最安値のパタヤ薬局。 画像 ジェイの素人タイブログの ..
今日は シアリス4錠で1500Bは安いですね。日本の個人輸入代行だと4錠で15000円です。カマグラよりカベルタの方がいいですが、パタヤの薬局で入手可能ですか?
こんにちわ、シアリスは日本ではそれぐらいの価格らしいですね。だいたい何でもタイの販売価格の3倍程が日本での相場なので、そんなものかと・・。
カベルタは聞いたことありませんが、探せば見つかるんではないでしょうか。街中のクリニックとか、あるいは比較的大きめの新しい薬局などで外国製の商品(最新のもの)を扱っていることが多いです。(参考までに・・・)
M件の投稿。バンコク シアリス 薬局関連の動画をTikTok ..
どこでも手に入る薬ですが、バイアグラやシアリスなどは何も問題無く販売できるようですが、ジェネリックに関しては置いていない薬局もたくさんあり、置いてある薬局でも目につかないように隠してあります。
)( -.-)( _ _)
マンハッタンホテルのベッドはメチャンコ寝心地良かったぜぃ🛌時刻は10時ちょうどでございます⏰gontaro自身、ボクシングジムに週3回、トレーニングジムに週2回を心がけているのですが、ここ数週間は仕事が忙しすぎてロクにトレーニング出来ませんでした😂マンハッタンホテルのフロントでフィットネスルームの場所を確認すると、3階から外階段を使って降りていくとあるよと言われました。プールも入ってみたい気もしますが、水着持ってきていないのと、日焼けは劣化へと繋がるので止めておきました。室内ゲロ暑(~Q~;)幸いエアコンがあったので、エアコンをつけながら軽く筋トレしました。勿論日焼け止めもバッチリしましたよ🌄部屋に戻ってシャワーを浴び、バンコクの街へと出ることにしました🚶マンハッタンホテルの向かいにはHOOTERSがございまして、夜はファラン客で賑わっております。時刻は11時40分、この時間の気温が少し暑さを感じるほどで、長時間外で歩いているとジワッと汗ばんでくる感じです💧ちょっと涼みがてら、今回の旅で持参し忘れたものやタイに来た時に必要な日用品を買いにWATSONSにやって来ました。今回、自分用の歯ブラシとシェービングフォームを日本から持参し忘れたので購入しました。あとは眉毛ボーボーでしたので、小型ハサミを購入しましたん✂無事日用品の買い物を終え、BTSの高架下通路を歩きながらやって来ましたのは。アソーク駅に直結した複合商業施設で有名なTerminal21でございます。10時OPENなんですよね、タイの商業施設が開くのって🚪時刻はちょうどランチタイムの12時でございます。人気のフードコートPier21のキャッシュカウンターには結構な行列が出来ております👬テンモースムージーも購入しまして、トータル100バーツもしないと思います。空腹も満たされたので、ホテルへと戻ることにしました。この日は青空でしたので、Terminal21の建物も栄えますね🏢ホテルに帰ろうとしたのですが、お薬を購入することを思い出したので、アソーク駅から程近い、日本人が常駐している薬局『ブレズ薬局』さんにやって来ました。店内に入ると男性日本人薬剤師さんが一名とタイ人女性スタッフが2名いらっしゃいました。目的のお薬を尋ねると、カウンター後方の棚から出して、詳しく説明をして下さいました。シデルナのご購入は上記からお買い求め頂けます🙇100㎎であれば、半分にカットして服用すれば全然マイペンライでございます。