有効成分・含量, 1錠中 日局フェキソフェナジン塩酸塩 60mg
フェキソフェナジンは、医療現場では第2世代の抗ヒスタミン薬と位置づけられ、アレルギーによる鼻炎やかゆみ、蕁麻疹などのアレルギー症状を抑えるために広く使用されるお薬です。
フェキソフェナジン塩酸塩 ; ジキナ鼻炎錠<FX> · ジキナ鼻炎錠<FX>
アレグラ錠30mg・アレグラ錠60mg・アレグラ OD 錠60mg
通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mg を1日2回経口投与する。
通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mg を1日2回、 12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mg を1日2回経口投与する。 なお、症状により適宜増減する。
※インペアード・パフォーマンス:眠気のような本人の自覚はないが、気づかないうちに集中力や判断力、作業能率が低下していること。体内で吸収された有効成分が脳に移行することで起こります。
アレグラ錠(フェキソフェナジン塩酸塩)に含まれている成分や効果
フェキソフェナジンはインペアード・パフローマンスを起こしにくいとされています。薬の副作用は軽減されましたが、くすりの効果が出るまでには少し時間がかかる点があります。
アレグラ錠は比較的安全性が高いお薬で、発現の頻度の高い副作用としては、頭痛、眠気、嘔気などが挙げられます。服用する上で注意が必要となる重大な副作用としては「ショック、アナフィラキシー」「肝機能障害、黄疸」「無顆粒球症、白血球減少、好中球減少」の報告があります。
通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン ..
そこで、これらの副作用を改善するために試行錯誤が行われて、フェキソフェナジンに代表される眠気や口の渇きなどの副作用が軽減された第2世代の抗ヒスタミンが開発されました。
第2世代の抗ヒスタミン薬が登場する以前の、初期に開発された抗ヒスタミン薬は第1世代の抗ヒスタミン薬と呼ばれ、薬の効果は即効性がある反面、眠気や口の渇き、それ以外にも眠気を感じることがなくても、集中力や判断力、作業能率などの自覚しにくい能力が低下(インペアード・パフォーマンス※)しているといった副作用があります。
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「SANIK」 | 日医工株式会社
重大な副作用は、投与を中止し適切な処置を行う必要があります。早期に発見するために重大な副作用の初期症状をご確認ください。
アレグラ錠(フェキソフェナジン塩酸塩)の有効成分は、フェキソフェナジンです。フェキソフェナジンは、医療現場では第2世代の抗ヒスタミン薬と位置づけられ、アレルギーによる鼻炎やかゆみ、蕁麻疹などのアレルギー症状を抑えるために広く使用されるお薬です。
第二世代:アレグラ(フェキソフェナジン)、アレジオン(エピナスチン ..
※ジェネリック医薬品
先発品(今回の場合であればアレグラ錠)の特許が切れた後に、新薬と同じ有効成分を主成分としている医薬品のことです。効果や安全性については先発品と比較して同等と認められています。
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「ダイト」(一般名:フェキソフェナジン ..
販売開始から20年以上が過ぎた現在では薬の特許が切れているため、サノフィ以外の多くの製薬会社がアレグラ錠の有効成分であるフェキソフェナジン塩酸塩の名前でジェネリック医薬品※を販売しています。
フェキソフェナジン塩酸塩DS6%「トーワ」(一般名:フェキソフェナジン ..
アレグラ錠は制酸剤(水酸化アルミニウ ム・水酸化マグネシウム含有 製剤)やエリスロシン錠(エリスロマイシン)と一緒に服用すると作用に影響が出る薬があります。他にお薬をお飲みの場合は医師、または薬剤師に相談しましょう。
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「サワイ」(一般名:フェキソフェナジン ..
通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。
通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。
フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg「EE」(一般名:フェキソフェナジン ..
通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。
通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「明治」(一般名:フェキソフェナジン塩酸塩錠) ..
アレグラ錠は医療用医薬品の有効成分をそのままにOTC医薬品として販売されています。このように医療用医薬品を一般用医薬品へ転用した(スイッチした)医薬品のことをスイッチOTC※1(OTC:Over The Counter)といいます。
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「YD」(一般名:フェキソフェナジン ..
通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「モチダ」(一般名:フェキソフェナジン ..
通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。
フェキソフェナジン塩酸塩DS5%「トーワ」(一般名:フェキソフェナジン ..
※1:スイッチOTC:医療用医薬品として長い間使われた実績があり、お薬としての有効性が確立され、比較的安全性が高い成分を、OTC医薬品として販売しています。
※2:セルフメディケーション税制:2017年より開始したセルフメディケーション推進を目的に作られた税控除制度です。定期検診などを人が対象となるOTC薬を年間1万2千円以上購入した場合に所得控除を受けることができます。