新着!89「コンテンポラリー・コブラ427」! | シーザー・ブログ2


ここで紹介するのは、コンテンポラリー・クラシック・モーター・カンパニーが製作した、きわめて忠実なコブラ427のレプリカントだ。4インチ径の鋼管を使用したメインフレームにジャガーXKから流用された4輪独立サスが組み込まれている。だがサスペンションを構成するアームの大半はコンテンポラリーが開発したアルミ製のオリジナル部品だ。


アメリカその他(アメリカその他) コンテンポラリー コブラ 427の中古車詳細情報です。中古車探しなら【クルタウン】

そこで、1980年代の初めごろからアメリカを中心に世界中のコブラ愛好家の間で再生産メーカーが盛んに誕生した。リプロダクション・コブラと呼ばれる、いわゆるレプリカントだ。21世紀も20年近くたった今でも、こうしたメーカーは世界に20社ほどあるという。

エンジンは、リプロダクション・コブラの定石どおり427キュービックインチ(6977cc)のフォード製V型8気筒 OHV。細かい仕様は同じコンテンポラリー製のコブラでも異なるようだが、一般的には2基のホーリー製キャブレターで燃料供給をまかなっている。

コンテンポラリーコブラ!427 COBRA SC エンジン他

前回のシェルビーGT350の項でも触れたが、1960年代にキャロル・シェルビーが英国のACカーズとコラボレーションして生み出されたマッチョなスポーツカーが、コブラ。正真正銘のオリジナル・コブラは現存する台数はきわめて少なく、1990年代でさえ流通価格は2億円をオーバー!しており、簡単に入手できる状況にはなかった。

オリジナル・コブラの走りっぷりは、コンテンポラリー・コブラよりはるかにスパルタンなものと想像されるが、オリジナルの新車時の走りっぷりを忠実に、より容易に、そして気軽にイメージできる1台だ。

輸入車その他 コンテンポラリー コブラ(価格:応相談, 福岡県, 物件番号

輸入車その他 その他は、 1991年式、走行距離が7,000km、本体価格応談

輸入車その他 コブラ コンテンポラリークラシック 427コブラ(年式